アンドレス・セゴヴィア ギターと私 Ⅰ、 Ⅱ 1970年9月、1972年9月録音
セゴヴィア自身の語り、 ソル、コスト、ジュリアーニ、タレガなどの練習曲、 メカニック練習について

デッカ・レーヴェルでの最終アルバム
セゴヴィアは1950年代から米デッカ・レーヴェルで幾多の名録音を残してきましたが、この2枚のLPを最後に契約を解除し、その後は母国スペインのレーヴェル(Movieplay社)で4枚のLPを録音することになります。
セゴヴィアの語りと練習曲
デッカ社への置き土産的となるこの2枚のLPはですが、自らのこれまでのギターとの関りについての語りをメインに、ギターを学ぶ人にとって不可欠なソル、コスト、ジュリアーニなどの練習曲の演奏、さらにメカニック練習についての実演と語りが添えられています。
語りのほうはスペイン語で行なわれているので、直接理解できる人は限られると思いますが、LPジャケットには日本語訳も載っていて、セゴヴィアの小自伝的なものになっています。
録音のほうは、コンサート・ホールではなく、レッスン室での演奏ということを前提としているのか、残響は少なめで、間近で演奏しているような音質となっています。
練習曲のみCD化、現在は入手不可能
練習曲のほうは80年代に他の年代に録音されたソルの練習曲とともに一枚のCDになって復刻されましたが(現在は入手不可能?)、語りやメカニック練習のほうはCD化されていないようです。
中級程度の練習曲だが
ここに収録されている練習曲は難易度の高いものではなく、中級者などが練習したり、レッスンを受けたりするような曲ですが、セゴヴィアの演奏は、このような比較的簡単な練習曲でも演奏次第では優れた内容の曲になることを教えてくれます。
確かにセゴヴィアの演奏は、現在一般的に指導されているような内容と若干違ったものではあるとは思いますが、このような練習曲を、単に指のトレーニングや楽譜の読み方といったものだけでなく、音楽的な意味合いで取り組むことの重要さを私たちに伝えています。
デッカ社での録音の完全復刻を期待
現在はこれらのLPは、少なくともオリジナルの形ではCD化されていないわけですが、近いうちに完全な形でのCD化を期待するところです。セゴヴィアのデッカ社での録音はたいへん貴重な人類の財産であるだけに、なるべく近いうちに残された録音のすべてが入手可能になるように願っています。当然そうならなければならないでしょう。
セゴヴィア自身の語り、 ソル、コスト、ジュリアーニ、タレガなどの練習曲、 メカニック練習について

デッカ・レーヴェルでの最終アルバム
セゴヴィアは1950年代から米デッカ・レーヴェルで幾多の名録音を残してきましたが、この2枚のLPを最後に契約を解除し、その後は母国スペインのレーヴェル(Movieplay社)で4枚のLPを録音することになります。
セゴヴィアの語りと練習曲
デッカ社への置き土産的となるこの2枚のLPはですが、自らのこれまでのギターとの関りについての語りをメインに、ギターを学ぶ人にとって不可欠なソル、コスト、ジュリアーニなどの練習曲の演奏、さらにメカニック練習についての実演と語りが添えられています。
語りのほうはスペイン語で行なわれているので、直接理解できる人は限られると思いますが、LPジャケットには日本語訳も載っていて、セゴヴィアの小自伝的なものになっています。
録音のほうは、コンサート・ホールではなく、レッスン室での演奏ということを前提としているのか、残響は少なめで、間近で演奏しているような音質となっています。
練習曲のみCD化、現在は入手不可能
練習曲のほうは80年代に他の年代に録音されたソルの練習曲とともに一枚のCDになって復刻されましたが(現在は入手不可能?)、語りやメカニック練習のほうはCD化されていないようです。
中級程度の練習曲だが
ここに収録されている練習曲は難易度の高いものではなく、中級者などが練習したり、レッスンを受けたりするような曲ですが、セゴヴィアの演奏は、このような比較的簡単な練習曲でも演奏次第では優れた内容の曲になることを教えてくれます。
確かにセゴヴィアの演奏は、現在一般的に指導されているような内容と若干違ったものではあるとは思いますが、このような練習曲を、単に指のトレーニングや楽譜の読み方といったものだけでなく、音楽的な意味合いで取り組むことの重要さを私たちに伝えています。
デッカ社での録音の完全復刻を期待
現在はこれらのLPは、少なくともオリジナルの形ではCD化されていないわけですが、近いうちに完全な形でのCD化を期待するところです。セゴヴィアのデッカ社での録音はたいへん貴重な人類の財産であるだけに、なるべく近いうちに残された録音のすべてが入手可能になるように願っています。当然そうならなければならないでしょう。
スポンサーサイト