<ひたちなかギター・マンドリン合奏フェスティヴァル>
10月17日(土) 13:30~ ひたちなか市文化会館小ホール
ひたちなかギター・マンドリン合奏フェスティヴァルの概要が決まりました。 各団体出演順、および演奏曲目は次の通りです。
1.水戸ギター・アンサンブル (水戸市 22名)
亡き王女のためのパヴァーヌ (M.ラヴェル)
ペルシャの市場 (A.ケテルビー)
2.アクアプレットロ・マンドリンアンサンブル(水戸市 6名)
南蛮渡来 (湯浅 隆 ~御崎恵 編曲)
詩人の瞑想 (G.マネンテ Giuseppe Manente)
ラッパ吹きの休日(L.アンダーソン Leroy Anderson ~武藤理恵 編曲)
3.Guitar Ensemble SIT (桜川市 7名)
ハバネラ、セギディーリャ、間奏曲、トレアドール ~「カルメン組曲」より (G.ビゼー)
4.音和102 (ひたちなか市 9名)
コーヒー・ルンバ (J.ペローニ Jose M Perroni ~千葉慶博 編曲)
春の足音 (千葉慶博 )
氷雨 (とまりれん ~千葉慶博 編曲)
花は咲く(菅野よう子 ~千葉慶博 編曲)
5.水戸ジュピター・マンドリンクラブ (水戸市 9名)
ペンシルバニア・ポルカ(アメリカ民謡)
牧場にて(F.ジュリアン)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.ブリランテ・ギタークラブ (ひたちなか市 10名)
秋桜(さだまさし)
クワイ河アトム(アルフォード~三枝)
黒猫のタンゴ(M.パガーノ)
愛しのエリーゼ(ベートーヴェン)
7.アマービレ・マンドリン・クラブ (水戸市 15名)
カントリー・ロード (J.デンバー他)
シャンソン・メドレー
8.マルバ・ギター同好会 (水戸市 13名)
G線上のアリア(J.S.バッハ)
ヴェニスの謝肉祭変奏曲 津軽のふるさと
夜明け ラ・クンパルシータ(G.ロドリゲス)
9.ラ・ジュネス (ひたちなか市 25名)
中島みゆきメドレー(中島みゆき 魚津信一編曲)
前奏曲とマズルカ ~「コッペリア」より(L.ドリーブ ~魚津信一編曲)
なお、当初このフェスティヴァルは 「ひたちなかギター合奏フェスティヴァル」 としていましたが、マンドリンの出演団体が多くなり、上記のように 「ひたちなかギター・マンドリン合奏フェスティヴァル」 と改称しました。 入場は無料ですので、ご来場いただければと思います。
10月17日(土) 13:30~ ひたちなか市文化会館小ホール
ひたちなかギター・マンドリン合奏フェスティヴァルの概要が決まりました。 各団体出演順、および演奏曲目は次の通りです。
1.水戸ギター・アンサンブル (水戸市 22名)
亡き王女のためのパヴァーヌ (M.ラヴェル)
ペルシャの市場 (A.ケテルビー)
2.アクアプレットロ・マンドリンアンサンブル(水戸市 6名)
南蛮渡来 (湯浅 隆 ~御崎恵 編曲)
詩人の瞑想 (G.マネンテ Giuseppe Manente)
ラッパ吹きの休日(L.アンダーソン Leroy Anderson ~武藤理恵 編曲)
3.Guitar Ensemble SIT (桜川市 7名)
ハバネラ、セギディーリャ、間奏曲、トレアドール ~「カルメン組曲」より (G.ビゼー)
4.音和102 (ひたちなか市 9名)
コーヒー・ルンバ (J.ペローニ Jose M Perroni ~千葉慶博 編曲)
春の足音 (千葉慶博 )
氷雨 (とまりれん ~千葉慶博 編曲)
花は咲く(菅野よう子 ~千葉慶博 編曲)
5.水戸ジュピター・マンドリンクラブ (水戸市 9名)
ペンシルバニア・ポルカ(アメリカ民謡)
牧場にて(F.ジュリアン)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.ブリランテ・ギタークラブ (ひたちなか市 10名)
秋桜(さだまさし)
クワイ河アトム(アルフォード~三枝)
黒猫のタンゴ(M.パガーノ)
愛しのエリーゼ(ベートーヴェン)
7.アマービレ・マンドリン・クラブ (水戸市 15名)
カントリー・ロード (J.デンバー他)
シャンソン・メドレー
8.マルバ・ギター同好会 (水戸市 13名)
G線上のアリア(J.S.バッハ)
ヴェニスの謝肉祭変奏曲 津軽のふるさと
夜明け ラ・クンパルシータ(G.ロドリゲス)
9.ラ・ジュネス (ひたちなか市 25名)
中島みゆきメドレー(中島みゆき 魚津信一編曲)
前奏曲とマズルカ ~「コッペリア」より(L.ドリーブ ~魚津信一編曲)
なお、当初このフェスティヴァルは 「ひたちなかギター合奏フェスティヴァル」 としていましたが、マンドリンの出演団体が多くなり、上記のように 「ひたちなかギター・マンドリン合奏フェスティヴァル」 と改称しました。 入場は無料ですので、ご来場いただければと思います。
スポンサーサイト