<中村俊三ギターコンサート 11月29日(日)15:30~ ひたちなか市アコラ>
今日、ひたちなか市アコラで中村俊三ギター・コンサートを行いました。 内容はすでに書いたとおりですが、20数名(この会場では満席)の方に聴きに来ていただきました。 事前に愛好者の演奏があり、ジ・エンターティナ、 トリステーゼ、アリア第5番(クレンジャンス)、 ラりアーネ祭、 エチュード(コスト)、 ワルツ(タレガ)など、約10名の方が演奏しました。 たいへんよく弾きこまれていたようです(詳細はアコラ・ホーム・ページで)。
私の4曲の独奏の後、旧友、高矢君との二重奏を行いました。 30年ぶりの二重奏ですが、実際にやってみると、特に違和感もなく、とても合わせやすかった感じです。 文字通り、30年ぶりのアンクラージュマンも、練習の時よりもずっと気持ちよく合わせられたなと思いました。

アンコール曲としては二重奏で、「ラルゴ」(カルリ)、 私の独奏で 「星に願いを」 を演奏しました。 ・・・・最後のところちゃんと決めたかったな・・・・
コンサート終了後は、高矢君が使っていたドミンゴ・エステソに興味を持った人も多く、何人かの愛好者が試奏させてもらっていました。
今年も、もうすぐ終わってしまいますが、来年は19世紀ののギタリストの作品を中心にコンサートをやろうかなと思っていますが、日にちなどはまだ決めていません。
今日、ひたちなか市アコラで中村俊三ギター・コンサートを行いました。 内容はすでに書いたとおりですが、20数名(この会場では満席)の方に聴きに来ていただきました。 事前に愛好者の演奏があり、ジ・エンターティナ、 トリステーゼ、アリア第5番(クレンジャンス)、 ラりアーネ祭、 エチュード(コスト)、 ワルツ(タレガ)など、約10名の方が演奏しました。 たいへんよく弾きこまれていたようです(詳細はアコラ・ホーム・ページで)。
私の4曲の独奏の後、旧友、高矢君との二重奏を行いました。 30年ぶりの二重奏ですが、実際にやってみると、特に違和感もなく、とても合わせやすかった感じです。 文字通り、30年ぶりのアンクラージュマンも、練習の時よりもずっと気持ちよく合わせられたなと思いました。

アンコール曲としては二重奏で、「ラルゴ」(カルリ)、 私の独奏で 「星に願いを」 を演奏しました。 ・・・・最後のところちゃんと決めたかったな・・・・
コンサート終了後は、高矢君が使っていたドミンゴ・エステソに興味を持った人も多く、何人かの愛好者が試奏させてもらっていました。
今年も、もうすぐ終わってしまいますが、来年は19世紀ののギタリストの作品を中心にコンサートをやろうかなと思っていますが、日にちなどはまだ決めていません。
スポンサーサイト