クラシックギター コンサート in ひたちなか
~プロ&愛好家との出会い
特別ゲスト 小暮浩史
ゲスト 中村俊三 谷島崇徳 黒田公子 北川貞之
8月10日(土) 13:00 ひたちなか市文化会館小ホール 入場無料
問い合わせ 080-6524-2206 熊坂

パワフルな愛好家と
「パワフルなギター愛好家とゲストによる演奏会」 ということで、上記のコンサートが行われます。
出演は上記のギタリストを含め、約20名です。 演奏曲目などはアコラのホームぺージなどをご覧ください。
18歳で本格的に
特別ゲストの小暮浩史さんは東京国際ギターコンクールなどで優勝していて、1988年生まれだそうで、30歳になったところでしょうか。
小暮さんの演奏は東京国際ギター・コンクールの本選会で2度ほど聴いています。 そのどちらも優勝ではありませんでしたが、たいへん強い表現力で、ひと際印象に残りました。
普通、このように東京国際ギターコンクールなどを優勝する人は、ほとんどの場合、幼い頃から本格的にギターを学んでいるのですが、小暮さんの場合はギターを弾き始めたのが16歳、本格的にクラシック・ギターを学び始めたのが18歳と、たいへん異例です。
もちろん優れた潜在能力を持っていたのでしょうが、人並みではない工夫や努力もあったのではと思います。
なんでも小さいうちから始めればよいと言うものではないようですね。 でもやはり異例には違いないでしょう。
ト長調によるチェロ組曲第3番
私の演奏は、今回はバッハの 「チェロ組曲第3番ハ長調」より プレリュード、アルマンド、ジグ の3曲です。
この曲をギタ―で演奏する場合、デュアート編のようにイ長調で演奏することが多いのですが、ト長調へのアレンジで演奏します。
⑥=レ ⑤=ソ というチューニングで演奏することもあり、落ち着いた感じや、拡がり感はあると思います。
ちょうどブログの記事でこんなこと書いているところですね、詳しくは 「バッハ:無伴奏チェロ組曲」 の記事を読んで下さい。
当ブログの記事にも関係するところですが、
~プロ&愛好家との出会い
特別ゲスト 小暮浩史
ゲスト 中村俊三 谷島崇徳 黒田公子 北川貞之
8月10日(土) 13:00 ひたちなか市文化会館小ホール 入場無料
問い合わせ 080-6524-2206 熊坂

パワフルな愛好家と
「パワフルなギター愛好家とゲストによる演奏会」 ということで、上記のコンサートが行われます。
出演は上記のギタリストを含め、約20名です。 演奏曲目などはアコラのホームぺージなどをご覧ください。
18歳で本格的に
特別ゲストの小暮浩史さんは東京国際ギターコンクールなどで優勝していて、1988年生まれだそうで、30歳になったところでしょうか。
小暮さんの演奏は東京国際ギター・コンクールの本選会で2度ほど聴いています。 そのどちらも優勝ではありませんでしたが、たいへん強い表現力で、ひと際印象に残りました。
普通、このように東京国際ギターコンクールなどを優勝する人は、ほとんどの場合、幼い頃から本格的にギターを学んでいるのですが、小暮さんの場合はギターを弾き始めたのが16歳、本格的にクラシック・ギターを学び始めたのが18歳と、たいへん異例です。
もちろん優れた潜在能力を持っていたのでしょうが、人並みではない工夫や努力もあったのではと思います。
なんでも小さいうちから始めればよいと言うものではないようですね。 でもやはり異例には違いないでしょう。
ト長調によるチェロ組曲第3番
私の演奏は、今回はバッハの 「チェロ組曲第3番ハ長調」より プレリュード、アルマンド、ジグ の3曲です。
この曲をギタ―で演奏する場合、デュアート編のようにイ長調で演奏することが多いのですが、ト長調へのアレンジで演奏します。
⑥=レ ⑤=ソ というチューニングで演奏することもあり、落ち着いた感じや、拡がり感はあると思います。
ちょうどブログの記事でこんなこと書いているところですね、詳しくは 「バッハ:無伴奏チェロ組曲」 の記事を読んで下さい。
当ブログの記事にも関係するところですが、
スポンサーサイト