トイレの神様
今年予定のイヴェントは終了したが
教室の発表会が終わってから何日か経ちました。わたしとしては珍しく9月のリサイタル、10月のICG,11月の発表会と毎月コンサートがあったことになります。とりあえずこれで今年の予定したイヴェントは終了ということになりますが、ヒマになったかと言えば、そういうわけでもなく、ギターも弾かずに、もちろんどこかに出かけるでもなく、ずっとパソコンの前で楽譜作りに勤しんでいます。
来年のための合奏の楽譜作り
9月のリサイタルの後、ずっと教材の手直しをしていましたが。とりあえず一段落して、今は来年のための合奏の楽譜作りを行っています。ICGアンサンブル(茨大OBの)、水戸ギターアンサンブルに加え、ICGのメンバーの一人が加わっている愛知県のギターアンサンブルなど、計十数曲ほど作らなければならないでしょうか(いくつかの曲はすでに出来上がりましたが)。
巷では
今、巷ではカタール・ワールド・カップなるものが行われているようですね。毎回行われる度にほぼ全試合見ているのですが、今回はあまり見ている暇などないかなと思っていました。しかし実際に始まってみると、やっぱり見てしまいますね、始まるまでは今回は別にみなくてもいいや、と思っても。
Abemaの無料中継
これまではテレビで見ていたのですが、今回はAbemaの動画で見ています。なんといっても全試合無料で見られるというのはいいですね! Abemaさん、ありがとうございます! (藤井聡汰竜王の対局もAbemaで見ています)
ドイツ強ええ!
昨晩は日本=ドイツ戦がありました。出だしは惜しいオフサイドなどあって、結構よかったのですが、次第にドイツにボールを支配され、PKでの失点となりました。やはりドイツ強ええ! なんか日本チームは手も足も出ない感じで(サッカーだから手を出してはいけないが)、前半はむしろよく1失点に抑えられたな、といったところでした。
やっぱり善戦で終わっちゃうのかな
ハーフタイムなったのをきっかけに、また楽譜作りの作業に戻りました。敗戦濃厚な試合展開で、なんか中継を見るのが若干怖い感じで、恐る恐る、後半20分以上たったところでAbemano動画に戻りました、画面の上方のスコアを見ると、なんと1-1!
きっと0-3くらいにはなっていて、中継のアナウンサーや解説のケイスケ氏も暗い感じなんだろうな、と思っていたところだったので、本当に驚きました。
「これはいったいどうしたことだろう」、と思う一方で、前大会のベルギー戦のように一応”善戦”といった形にはしたものの、最後はやっぱり強豪チームにはやられてしまうのかな、このまま引き分けで終わるなんて、そうは上手くゆかないよな、そんなシーン、これまでも何回も見てきたし。

深夜のトイレ掃除
ともかく ”一時は同点に追いついた” ということで終わっちゃうのかな、それでも大差で負けるよりはましか、なんて思いながらトイレに行くと、ちょっと汚れが気になったので、深夜にもかかわらずトイレ掃除を始めました。 丁寧にトイレを掃除してまたパソコンの前に戻ると、Abemaが沸騰しています!実況アナもケイスケ氏も興奮しています! 浅野選手の逆転弾の直後のようです。な、な、なんと、手も足も出ないはずの相手に逆転? そんなことあるの?
ハラハラ、ドキドキの長いアデッショナル・タイムが終わって終了のホイッスルが鳴った時には 「これは明日のテレビ、大騒ぎかな」 なんて思いました。
我が家のトイレにも
その時はっと気づいたのですが、我が家にもトイレの神様がいたようです。間違いなく鎮座しておられます! 深夜健気にもトイレ掃除している私の姿を、神様が見ていてく出さったのだろう。 これからも困ったときにはトイレの神様におすがりしよう!

今年予定のイヴェントは終了したが
教室の発表会が終わってから何日か経ちました。わたしとしては珍しく9月のリサイタル、10月のICG,11月の発表会と毎月コンサートがあったことになります。とりあえずこれで今年の予定したイヴェントは終了ということになりますが、ヒマになったかと言えば、そういうわけでもなく、ギターも弾かずに、もちろんどこかに出かけるでもなく、ずっとパソコンの前で楽譜作りに勤しんでいます。
来年のための合奏の楽譜作り
9月のリサイタルの後、ずっと教材の手直しをしていましたが。とりあえず一段落して、今は来年のための合奏の楽譜作りを行っています。ICGアンサンブル(茨大OBの)、水戸ギターアンサンブルに加え、ICGのメンバーの一人が加わっている愛知県のギターアンサンブルなど、計十数曲ほど作らなければならないでしょうか(いくつかの曲はすでに出来上がりましたが)。
巷では
今、巷ではカタール・ワールド・カップなるものが行われているようですね。毎回行われる度にほぼ全試合見ているのですが、今回はあまり見ている暇などないかなと思っていました。しかし実際に始まってみると、やっぱり見てしまいますね、始まるまでは今回は別にみなくてもいいや、と思っても。
Abemaの無料中継
これまではテレビで見ていたのですが、今回はAbemaの動画で見ています。なんといっても全試合無料で見られるというのはいいですね! Abemaさん、ありがとうございます! (藤井聡汰竜王の対局もAbemaで見ています)
ドイツ強ええ!
昨晩は日本=ドイツ戦がありました。出だしは惜しいオフサイドなどあって、結構よかったのですが、次第にドイツにボールを支配され、PKでの失点となりました。やはりドイツ強ええ! なんか日本チームは手も足も出ない感じで(サッカーだから手を出してはいけないが)、前半はむしろよく1失点に抑えられたな、といったところでした。
やっぱり善戦で終わっちゃうのかな
ハーフタイムなったのをきっかけに、また楽譜作りの作業に戻りました。敗戦濃厚な試合展開で、なんか中継を見るのが若干怖い感じで、恐る恐る、後半20分以上たったところでAbemano動画に戻りました、画面の上方のスコアを見ると、なんと1-1!
きっと0-3くらいにはなっていて、中継のアナウンサーや解説のケイスケ氏も暗い感じなんだろうな、と思っていたところだったので、本当に驚きました。
「これはいったいどうしたことだろう」、と思う一方で、前大会のベルギー戦のように一応”善戦”といった形にはしたものの、最後はやっぱり強豪チームにはやられてしまうのかな、このまま引き分けで終わるなんて、そうは上手くゆかないよな、そんなシーン、これまでも何回も見てきたし。

深夜のトイレ掃除
ともかく ”一時は同点に追いついた” ということで終わっちゃうのかな、それでも大差で負けるよりはましか、なんて思いながらトイレに行くと、ちょっと汚れが気になったので、深夜にもかかわらずトイレ掃除を始めました。 丁寧にトイレを掃除してまたパソコンの前に戻ると、Abemaが沸騰しています!実況アナもケイスケ氏も興奮しています! 浅野選手の逆転弾の直後のようです。な、な、なんと、手も足も出ないはずの相手に逆転? そんなことあるの?
ハラハラ、ドキドキの長いアデッショナル・タイムが終わって終了のホイッスルが鳴った時には 「これは明日のテレビ、大騒ぎかな」 なんて思いました。
我が家のトイレにも
その時はっと気づいたのですが、我が家にもトイレの神様がいたようです。間違いなく鎮座しておられます! 深夜健気にもトイレ掃除している私の姿を、神様が見ていてく出さったのだろう。 これからも困ったときにはトイレの神様におすがりしよう!

スポンサーサイト