fc2ブログ

中村俊三 ブログ

中村ギター教室内のレッスン内容や、イベント、また、音楽の雑学などを書いていきます。

前半だけで5失点?

 ワールド・カップ始まってしまいましたね、3日ほど前、ワールド・カップの始まる前の日くらいだと思いますが、日本代表は韓国代表との練習試合を行い、守備崩壊で、なんと前半だけで5失点! ・・・・私の見た夢の話です。もっとも実際の親善試合では0-2ですから、ちょっと尾ひれは付きましたが、現実の話とそう異なるわけでもないかも知れません。初戦を前にして不吉な夢ですが、正夢か、逆夢かは、いやでももうすぐわかってしまいますね。



メキシコ、ウルグアイ

 あまり日本代表にこだわるとワールド・カップが楽しめなくなるので、話を変えましょう。これまで何試合か見たチームのうちで印象的だったのは、まずメキシコ。初戦南アフリカと1-1で、結果としてはいま一つだったかも知れませんが、やはり好チーム。ボールの扱いは日本代表と似ている、というよりは日本代表の上手くしたような感じがします。日本としては最も手本となるチームなのでは。

 次にウルグアイ。退場者を出しながらフランスと0-0はある程度納得の行く結果でしょう。個人の力はあるのでしょうが、しっかりと、強く守るチームといった感じ。やはりブラジルやアルゼンチンといった強豪国にかこまれている国のチームは違う。もっともウルグアイもワールド・カップ優勝暦(確か2回)のある強豪国の一つ。



無敵艦隊は本当に無敵?

 今回のワールド・カップの優勝最有力チームはスペイン代表となっています。フェルナンド・トーレス、 シャビ・アロンソ、 イニエスタなどスター選手の勢ぞろいで、チームとしてのまとまりもよい、まさに無敵艦隊と言われています。これまで優勝暦がないのが不思議とされていますが、今年こそは本当に優勝するのではと言われています。

 しかし歴史上のスペインの無敵艦隊も大勝利をあげることは出来ず、この無敵艦隊というのは「勝てそうで勝てない」ことの比喩とならなければ・・・・



サッカー強豪国は

 2番手は最多の優勝回数を誇るブラジル、その後はあまりよく覚えていませんがアルゼンチン、イタリア、ドイツ、イングランド、フランス、オランダといったところだったと思います。でもこうした国名を挙げてゆくと何か感じませんか?

 そうです、サッカーの強豪国はギターの盛んな国、あるいは優れたギターのレパートリーを生んだ国と一致しているではありませんか! こうしてみるとギターとサッカーとは密接な関係があるようです。もしかしたらサッカーを見ることがギターの上達に繋がるのかも? 

スポンサーサイト



コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する