fc2ブログ

中村俊三 ブログ

中村ギター教室内のレッスン内容や、イベント、また、音楽の雑学などを書いていきます。

今日(11月21日)ギター文化館で福田進一ギター・リサイタルを聴きました。

プログラムは以下のとおりです。



バッハ~グノー(タレガ編) : アベ・マリア

バッハ(福田編) : 組曲ト長調(原曲無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調)

ソル : モーツアルトの主題による変奏曲


 ・・・・・・休憩・・・・・


オアナ : ティエント

トゥリーナ : セビリア風幻想曲

バリオス : 大聖堂、 情熱のマズルカ、 パラグアイ舞曲第1番

ヴィラ・ロボス : 前奏曲第1番、 ワルツ・ショーロ、 ショルス第1番



アンコール曲

ジョビン : ガロート

ポンセ : エストレリータ

ヴィラ・ロボス : マズルカ・ショーロ



 うっかりとリサイタルの日にちを間違えて記憶してしまって、もう少しで聴き損なうところでしたが、木下さんに言われて何とか聴くことができました。相変わらず客席は多くのファンで満席です。

 1曲目のタレガ編の「アベ・マリア」はこれまであまり演奏されることがなかった曲ですが、福田先生のCD発売と共に人気急上昇といったところです。今月号の現代ギター誌にも楽譜が掲載され、今後弾かれることも多くなるのではと思います。福田先生の演奏は音色の変化を巧みに使った美しい演奏でした。



    福田 001


 「チェロ組曲第3番」はギターでもたいへんよく演奏される曲ですが、主にギターではセゴビアが演奏しているように6度上げてイ長調で演奏されています。私個人的には、前からこの調ではちょっと高すぎるので、5度上げる「ト長調」あたりが最もよいのではないかと考えていました。

 今日のコンサートでは、5弦、6弦を「ソ」と「レ」に下げたチューニングで、そのト長調での演奏です。音的にはイ長調版よりも落ち着いた感じになりますが、福田先生の演奏はテンポも速く、活気ある演奏といった感じです。

 急遽追加になったオアナの「ティエント」は「スペインのフォリア」を基にした作品ですが、無調的で、緊張感のある和音による曲となっています。1970年代には演奏されることも多かった曲ですが、今日久々に聴いた感じです。いわゆる「現代音楽」といった曲ですが、ちょっと懐かしい感じもしました。

 「セビリア風幻想曲」はフラメンコ的な曲ですが、福田先生の演奏は、華麗さの中にも”艶かしさ”があり、まさにマホとマハ(伊達男と美女)の踊りといった感じで、特に印象に残りました。

スポンサーサイト



コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する