fc2ブログ

中村俊三 ブログ

中村ギター教室内のレッスン内容や、イベント、また、音楽の雑学などを書いていきます。

レッスンのためのクラシック・ギター曲集Ⅰ~Ⅳ

              ~新録音





CIMG1725.jpg





4枚のレッスンのためのCD
  レッスンのためのCD出来ました。 これらは私の教室で用いているクラシック・ギターの初級から上級にかけての約100曲を4枚のCDにしたものです。

 同様のものはこれまでも3枚のCDとして録音していましたが、ことしの8月~10月にかけて録音し直したものです。

 かつてのものはMDプレーヤーなどで録音したもので、編集などしていませんでしたので、レッスンの才にも 「ここはこんな風に弾いてくださいね、でもCDのほうはそうはなっていませんけどね」 と若干苦しい言い訳していました。

 また音質もあまりよいとは言えませんでしたが、今回のものはこれまでのものにくらべて、いろいろな点でよくなりました。

 レッスンの際にも 「ここはCDのように弾いてくださいね」 と自信(?)をもって言えるものになっていると思います。

 でも、その分、録音、および編集にはだいぶ苦労しました。




本来、簡単に弾けるはずだが

 中級程度の曲が主なので、プロのギタリストとすれば簡単に弾けるはずで、本来編集作業などと言ったものも不要なはずなのですが、なかなか自分がレッスン中に行っているようには弾けません。

 一見簡単な曲でも、何度もやり直したり(また編集でゴマカシたり?)しました。

 簡単な曲ほどかえって妥協できないところもあるでしょう。

 でもこの一連の作業を通して、自分自身で出来ていない部分なども良くわかり、今後のレッスンにとってたいへん良い事だったと思います。

 もちろん目的は生徒さんのギターの上達のためですが、私自身の勉強にもなりました。

 販売価格は1枚 1500+税 で、曲目などは以下の通りです。 

 オリジナルのギター曲他、一般のlクラシック名曲や、ほんの一部私の曲も入っています。




レッスンのためのクラシックギター曲集 Ⅰ
       初、中級編


IMG_20181126115205b1f.jpg



1 夜想曲(ヘンツェ)
2 マリア・ルイサ(サグレラス)
3 タランテラ(サルコリー)
4 禁じられた遊び(ルビラ)
5 ラルゴ~四季より(ヴィヴァルディ)
6 ジュピター(ホルスト)
7 練習曲ホ短調(タレガ)
8 アダージョ(サグレラス)
9 小さなロマンス(ワルカー)
10 雨だれ(リンゼー)
11 バラード(フェレール)
12 白鳥の歩み(マルサグリア)
13 ノクターン作品9-2(ショパン)
14 タランテラ(メルツ)
15 落ち葉の精(武井守成)
16 トロイメライ(シューマン)
17 練習曲ニ長調(中村俊三)
18 緑の木陰にて(ビッグフォード)
19 練習曲ホ長調作品31-7(ソル)
20 舟歌(コスト)
21 軒訪るる秋雨(武井守成)
22 ワルツホ短調(中村俊三)
23 月光~練習曲ロ短調作品31-22(ソル)
24 ラグリマ(タレガ)




ギター・レッスンのためのクラシック・ギター曲集 Ⅱ
          中級編


IMG_0001_20181126120656983.jpg


1 ワルツ・アンダンティーノ(カーノ)
2 ソナチネ(パガニーニ)
3 セレナーデ(シューベルト)
4 練習曲ト長調作品31-5(ソル)
5 ギャロップ(ソル)
6 練習曲ニ短調(コスト)
7 ワルツイ長調(コスト)
8 イタリア舞曲~デル・フップ・アウフ(ノイジトラー)
9 イタリアーナ(作者不詳~ルネサンス期の作品)
10 ジグ(作者不詳~ルネサンス期の作品)
11 メヌエットイ長調(バッハ)
12 メヌエットイ短調(バッハ)
13 ラリアーネ祭(モッツァーニ)
14 悲しみの礼拝堂(ゴメス)
15 ノクターン(フェレール)
16 タンゴ第2番(フェレール)
17 タンゴ第3番(フェレール)
18 ソナタニ長調(カルリ)
19 アレグロ・ヴィヴァーチェ(ジュリアーニ)
20 皇帝讃歌(ハイドン~メルツ編)
21 ワルツホ長調作品32-2(ソル)
22 練習曲ハ長調作品35-13(ソル)
23 ワルツホ短調作品18-1(ソル)
24 アデリータ~マズルカ(タレガ)
25 スェーニョ~マズルカ(タレガ)






ギター・レッスンのためのクラシック・ギター曲集 Ⅲ
        中級編


IMG_0002_201811261209502b4.jpg




1 グリーン・スリーブス(カッティング編)
2「牛を見張れ」によるディファレンシャス(ナルバエス)
3 アルマン(ジョンソン)
4 エスパニョレッタ(サンス)
5 パヴァーナ(サンス)
6 フーガ(サンス)
7 ガヴォット(ロンカリ)
8 ジグ(ロンカリ)
9 ラルゲット(カルリ)
10 練習曲ニ長調作品35-17(ソル)
11 ロンドニ長調作品48-6(ソル)
12 メヌエットハ長調作品22より(ソル)
13 練習曲ホ短調作品60-22(ソル)
14 アンダンティーノホ長調作品32-1(ソル)
15 メヌエットハ長調作品25より(ソル)
16 ラ・メランコリア(ジュリアーニ)
17 一輪の花(ブロカ)
18 スペインの微風(フェレール)
19 水神の踊り(フェレール)
20 ワルツニ長調(タレガ)
21 ショーロ「鐘の響き」(ペルナンブコ)
22 ネグリート(ラウロ)
23 ガティーカ(ラウロ)





ギターレッスンのためのクラシック・ギター曲集 Ⅳ
      中、上級編



IMG_0003_20181126121233107.jpg



 ルネサンス時代の6つの小品(作者不詳)
1 アリア
2 白い花
3 舞曲
4 ガリャルダ
5 カンション
6 サルタレッロ

7 メランコリー・ガリアルド(ダウランド)

 組曲ニ短調(ド・ヴィゼー)
8 プレリュード
9 アルマンド
10 クーラント
11 サラバンド
12 ガヴォット
13 メヌエットⅠ、Ⅱ
14 ブレー
15 ジグ

16 カナリオス(サンス)

17 メヌエット(ラモー)

18 19 サラバンドとドゥーブル
   無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番より(バッハ)

20 アルマンド~リュート組曲第1番(バッハ)

21 ブレー~リュート組曲第1番より(バッハ)

22 プレリュード~チェロ組曲第1番より(バッハ)

23 練習曲イ長調作品6-12(ソル)

24 メヌエットニ長調作品11-5(ソル)

25 メヌエットイ長調作品11-6(ソル)

 ソナタ第1番ホ短調(アルベルト)
26 第1楽章 力強く活発に
27 第2楽章 ゆっくりと温かさを持って
28 第3楽章 ロンド~速く




スポンサーサイト



コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する